最近、土曜日の度に今年、入学した次女の高校へ出かけています。
土曜日は店の営業日ですから、そう毎週、店を留守にするわけにも
いかないのですが・・・
何となく、会合を欠席する気にもなれず、今のところまじめに
参加しているのです。
なんだかんだ忙しいくせに、しかも、あまり得意分野ではないのに
なんの氣の迷いか、今年はなんとなく、PTAの委員を務めても
いいかな?なんて、ふと、かすめたと思ったら、大当たり~~~
特に立候補したわけではないのですが、
クラスでたった二人の委員になってしまいました。
担当は広報と学年委員で、今日はその学年委員会とPTA総会、
そして進路のお話と学級懇談でした。
娘がふたりですから、小~中学校、それぞれ2回ずつ、
順番で委員を勤めさせていただきましたが、今までになく、
PTAの会合が楽しんです。
高校になると、学力も似たり寄ったりの方が集まるから、
その親同士も波動が合うのかしら?
みんな気さくで、それなりに責任感があって、
かといって、仕切り魔がいるわけでもなく、和気藹々と
いい感じで会合が進んでいきます。
しかも、それぞれの居住地もすごく広範囲になるので、
なんかすごく世界が広がった感じ。
ふと、かすめた「やってもいいかな?」にヒントが隠されていたんですね。
きっと。
スポンサーサイト